コネチカットのひょこひょこおじさん

 10日位前の岩手日報に、「ライ麦畑でつかまえて」の誕生をめぐるエピソードとサリンジャーの半生を描く映画の公開の記事が載っていました。
 たいていの本は読み捨ててしまう私ですが、表紙がベロベロになっても破けても捨ても買い替えもしない文庫本のひとつがサリンジャーの「ナインストーリーズ」です。
 サリンジャーって作品も少なく?作家の情報も出ないので、ずいぶん前に新聞に載った訃報の記事さえも大切にとってあります。
 「コネチカットの〜」に出てくる、優しくてそこはかとないユーモアをもつ恋人を失った女性の深い悲しみと他の男性と結婚しても続く心の空白・・・・・あっこういうのネタバレっていうのですかね!? でも実は記憶と全く違うストーリーだったかも!
 文学少女でもない自分は好きな作家についてさえ何もお伝えすることもできませんが、世の中の生きにくさやその一方で人生には希望もあるということを教えてくれる。
 小説って大体そういうものなのかな??
 「エズミに捧ぐ」も、心を再成させてくれる大好きなお話です。
 

かぜ薬

 インフルエンザで意識障害になった女の人が線路に落ちてしまったという事故、痛ましいですね。
 年が明けてからインフルエンザの予防注射を打ちましたので、万一罹患しても軽めに済むはず。一度も罹ったことないけれど。
 昨日から喉が痛くてこれはまずいと今朝はMS休ませていただきました。
 お陰さまで今はまあまあいい気分。
 この冬喉が痛いのは2回目、でも2回とも早めにかぜ薬を一日3回きっちり飲んで高い栄養剤を摂取してたらそのまま治って行きました(ような気がする)
 かぜ薬、効くわけ無いと思っていたけと・・・・初期の封じ込めにはいいのかも。
 昔はうんと熱が出たあたりで解熱剤を飲んで汗をかく、てのが普通だった。
 今はかぜ薬も進化してるんでしょうね。
 来週は1月最後の「経営者モーニングセミナー」です。
 日時:1月31日(木)06:00 
 会場:レストランほりた
 講師:遠野市倫理法人会 岩手県朝礼委員長
    有限会社駒形モータース 佐々木 精太郎 氏
 テーマ:活力朝礼を導入実践して

 朝は素晴らしいけど昼には昼の、夜には夜の良さがありますね。でも夜の雰囲気に朝の清々しさを求めるのは無理ですね。
 今度夜遊びするのです。体調悪くなりませんように・・・・

 

一年も二十四分の一過ぎた

 1月って、題名のようなことを毎年思う。もうこれだけの日数が過ぎ去ったことだな・・・と。そんなこと思うのも1月の内だけですけど。 
 それで目標なんですが、今年はヘタな習字を頑張ろうと思ってて!父も兄も亡くなってからはのし袋を書くのは専ら私の役目になりました。以前はどうしても一枚で終わらせられなかった。もう少しまともに書けないものかと、都度何枚か書いた。
 でもお習字を習い始めてからは自分で書いたその文字が曲がろうが下手だろうが、一枚書いて満足できる。これが今の自分の精一杯と分かるので。
これが己の書を愛せよ、ってやつですかね??
 さて来週1月24日(木)の「経営者モーニングセミナー」は「DVDセミナー」の予定です
会場:レストランほりた 時間:朝6時〜7時 
DVD内容:万人幸福の栞の解説 第六条「子は親の心を実演する名優である」 

 会員の方はもちろん、会員でない方もご興味をもたれましたらぜひお気軽に参加してみてください。老若男女が笑顔でお迎えします。

なぜ?

 ひとの仕事内容をチェックするような責任大きい立場の仕事を生業とし、いい生地で拵えたスーツを着、ひとからの尊敬も受けて、年齢もまだまだ若い。
 昨日までお元気だったそんな方が急逝したというメールが入りました。 
 顔を知っていたり少しでも会話したりしたことがあれば、訃報を受けての衝撃は小さくありません。心からご逝去を悼み、ご冥福をお祈りします。
 どうして私の知っている(女性もいるけど)特に男性たちは、まだ若いのにどんどん死んでいくのかな。自分も年齢を重ねているからそれに伴って死にゆく人もおのずと増えるから、とだけは思えない。
 さて今週木曜日1月17日の「経営者モーニングセミナー」は、
時間:朝6時〜   会場:レストランほりた
当日の参加者全員の皆様に会員スピーチをしていただきます。
テーマ:「百日実践決意発表

 事務局員も、目標があるのと無いのでは結果が大違いなのは会社員時代に見てひしひしと感じておりましたので、目標を何かたててみます。・・・
 昔若い時は、年末になると新年の目標が両手の指でも足りないぐらい具体的に溢れ出た。今は・・・・今はどうかな。
 今は、その日を生きるので精一杯なのが現実で、日々の衣食をなんとかサボらないようにするのでさえ疲れ切っております。だって眠るために布団に入るのさえ億劫なのです。痩せる努力するのなんか億劫の極みだからやらないし。   ものを考えるのも面倒・・・・ひょっとして心が燃え尽きたのかな!? 脂肪も燃えればいいのに!

 

2019年

 新年お目出とうございます。長い年末年始の休暇も終わっちゃいました。
 しかし何でもない日常のサイクルの方が身体に染み込んでいて、仕事に来てる方が肉体的にもしっくりくる、これは悲しきサラリーマンのサガですか。
 休んでるうちにあれこれやろうとしても、日頃出来ないでいたことが急にやれてしまう訳もなく、やっぱり何でも毎日毎日のケリをつけながら生きていないとダメだ〜と再認識だけは出来ました。 
 さて、新年早々PCが不調で暗澹たる気分での仕事始めでしたが、ネットで対応を調べ実行したところ復調した様子。今年も困難にぶつかってもめげずに頑張って行こうという気分になりました。
 さて本年最初の経営者モーニングセミナーは
日時:平成31年1月10日(木)06:00〜07:00 朝食会07:00〜08:00
会場:レストランほりた
講師:一般社団法人倫理研究所 名誉研究員 田形 健一 氏
テーマ:「偉大なる常識」

 その前日は理経営基礎講座もございます。
日時:平成31年1月9日(水)19:00〜   講座終了後は夕食会となります。
会場:レストランほりた
講師:一般社団法人倫理研究所 名誉研究員 田形 健一 氏
テーマ:テキスト第24講「信念を培う」
  

響く

 今朝は今年最後の「宮古市倫理法人会 経営者モーニングセミナー」でした。 
 山崎氏のお話は室外にいる私にもよく聞こえ、発言に迷いが全くなく、中でも「盆のお墓参りだって人間が決めたことなのだから、自分の行きたい時に行けばいい」という宮古某寺のご住職さんの言葉に膝を打ち実践してる、それが実際ご家族達にとっても評判がいいとのこと。
 お話しぶりも目が覚めるようで、何処に住もうと何を生業にしようと、何者かになる人ってここぞという時は迷いなんか一刀両断しつつ前に進んで行く事が出来るんだな。
 持ち時間20分のところほぼ10分で話し切り、さっさと演台を引き上げた。しかもあの時間で、「朝飯はもう食べてきた」だそう。どんだけ。あんなふうに毎日スッキリ生きてみたい。
 一方、澤里さんのお話は会場に入らないと内容まではわかりませんでしたが日頃事務局員に声をかけて下さるときも大変丁寧で、受け取ったプロフィールを拝見すると「おぉっ」というような経歴をお持ちなのにどこか仔犬のような(失礼!)可愛さがある。
 常にフラットな考え方で行動してきたからこそ今日までの成功があるのではないでしょうか。
 山崎氏が早く切り上げた分の時間もしっかり引き受けてお話くださり、控えめなご様子なのに引き出しならいっぱいあるよ!・・・という印象。

 皆様、モーニングセミナーっていいですよ。でも一度だけじゃ分からない、ただ驚くだけかも知れない。だから継続して参加してみませんか。

 さてさて、一年をぐだぐだいいながら突っ走ってきて、自分にしてはまあまあな一年でしたが、少々疲れも感じております。
 心の川をいつも流れているものがこの頃一層「待てよ〜待てよ〜」と言ってくるのです。「こっちだろ〜こっちだろ〜」と。 自分でもその意味は分かっているのですがね。

 明日12月27日(木)今年最後の経営者モーニングセミナーは宮古市会員のお二人にお話をしていただきます。
会場:レストランほりた
時間:06:00〜
講師①:山崎板金店 山崎 浩 氏
テーマ:「出会った方は皆、師匠である」
講師②:有限会社澤里土木工業 澤里 寛 氏
テーマ:「苦労を感じなかった 私の人生」

 環境も仕事の種類も持って生まれた性質も十人十色百人百様とは思いますが、なぜ人は人の心にこうも共感するものなのでしょうか。年齢とともに同じような経験を重ねるからでしょうか。
 ・・・・・もしかして現代人のルーツを遡るとアフリカの、一人の女性にたどり着くからでしょうか!?人類はみな兄弟だから!??・・・・意外とこれ、真実の理由かも。


 皆様、平成30年の一年間、埒もないブログにお付き合い頂きまして大変有難うございました。新年から本ブログもより一層魅力的なものにしていきたいと思っております。また読んでいただければ幸いでございます。
 平成31年も、宮古市倫理法人会をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 *新年一回目の「経営者モーニングセミナー」は1月9日(木)です。
  1月3日(木)はお休みです。